Infomation
**** 青い文字はクリックすると、詳細は表示されます。 *****2025ー7-7 タングステン入り給電チップの販売を開始
タングステンチップ WG-40-1.0/1.2の外観 このチップはスパッタ発生を微少にするタイプのアーク溶接機
(例えば、ダイヘンのシンクロフィード型溶接機など)に用いると、チップ寿命が大きく完全されるように、ワイヤ接触部にタングステンを入れたチップである。 よって、数10時間の溶接作業を中断することなく、継続できる。

2025-6-205 IPG社製 3kWシングルモードファイバーレーザを売却済
2025-4-2 第10期安城レーザ技術大学(講座) 5月7日よりWEBセミナーとしてスタート
2025-3-24 弊社の全自動レーザバリ取り装置(ALTREC-1)(
https://metoree.com/products/280137)
の製品が、研究者・エンジニア向けの「メーカー・代理店比較「メトリー」(https://metoree.com/)で紹 介されました。
こちらの製品は「バリ取り器」内(https://metoree.com/categories/burring-machine)
でも参照頂けます。
2025-3-16 カラーのレーザ工藝品を始めました.
赤富士, 喜多川歌麿の美人画1, 喜多川歌麿の美人画2
///2025-3-14 中古品のガンガンセールを始めました。///
(6)超短パルスレーザ装置:タレス製「SAGA」
1532万円の装置が500万円で
レーザピーニングに最適な装置です。レーザホーニングも可能
最大パルスエネルギー: 650mJ/p
(7)高出力ナノ秒パルスレーザ装置:タレス製「ETNA」
2200万円の装置を500万円で
レーザクリーニングでさびや塗装を除去したり、
CFRPの高品質切断に御利用可能です。
(9)熱サイクル測定器 28000円の装置を19000円で
㈱最新レーザ技術研究センターのモットー:

1972年より、川崎重工業で大出力電子ビーム溶接法の研究・開発を行っていた社長は、1980年より
高出力レーザ溶接およびレーザ加工の研究・開発に取り組んできた。1982年に名古屋大学に奉職して
からも各種レーザ加工法の研究・開発に取り組んできた。
44年目となる2024年から「やろまいか新レーザ加工を」モットーに、新レーザ加工法を開発し、装置の販売
に力をいきたいと思います。
カタログ
- ALTREC総合カタログ
- 多目的レーザ加工協働ロボットアリムスーX2(ALIMSーX2)カタログ(新製品)
- レーザバリ取り協働ロボットアリムスーX1(ALIMSーX1)カタログ(新製品)
- 自動レーザバリ取り装置アリムス1(ALIMS1)カタログ(新製品)
- 多目的レーザ加工機アリムス2(ALIMS2)カタログ(新製品)
- ワブリングレーザ加工機アリムス3(ALIMS3)カタログ(新技術)
- タングステン入り給電チップのカタログ(新製品)
- 香りのあるレーザ工芸品カタログ
- レーザ竹工芸品カタログ


新聞・雑誌掲載記事
- 中部レーザ応用技術研究会30周年記念フォーラム(雑誌OPTRONICS 2023-NO.8、p132)
- 多目的レーザ加工機(日刊工業新聞2023ー3-27)
- レーザバリ取り装置(溶接新報 2022年8月22日)
- 多目的レーザ加工機(溶接ニュース2022年10月18日)
- アルミニウムの溶接に朗報(日刊工業新聞2021ー1ー11)
- 代表取締役 沓名インタビュー記事 (Sheetmetal ましん&そふと 2020年2月号より抜粋)
- アーク溶接用半割れ型給電チップ(溶接新報2020ー6ー29)
- レーザバリ取り (中日新聞 2019年10月19日)
- 長寿命給電チップ (日刊工業新聞 2019年10月31日)等
- ロボット溶接のチップ長寿命化(中部経済新聞2018年9月26日)記事:
- 長寿命給電チップ (溶接新報 2018年7月16日)
- 高精度な材料加工に挑戦(中日新聞2017年2月21日)
- レーザ加工技術の研究(朝日新聞2015年1月25日)
- CFRPを身近な素材に(日刊工業新聞2013年)
製品情報
- レーザ自動バリ取り協働ロボット ALIMS-X1:
- 全自動レーザバリ取り装置ALIMS-1
- 多目的レーザ加工機ALIMS-2
- ワブリングレーザ加工機ALIMSー3
- タングステン入り給電チップ
- レーザピーニング装置
- CFRPレーザ切断装置
- レーザ工芸品など